

日 曜 給 行事予定
01 金 元日
02 土
03 日
04 月
05 火
06 水 (普3)始業式 清掃 安全点検④ 下校 11:30
07 木 ○ 125年発育測定 委員会活動⑨
08 金 ○ 346年発育測定
09 土
10 日
11 月 成人の日
12 火 ○
13 水 ○
14 木 ○ リレー会⑧ ステージ会(種まき
15 金 ○ 6年思春期講座(5校時)
16 土 資源回収②
17 日 資源回収予備
18 月 ○
19 火 ○ ノーメディア
20 水 ○
21 木 ○ 代表委⑤
22 金 ○
23 土
24 日
25 月 ○
26 火 弁
27 水 ○
28 木 ○ 児童集会⑦(学年団)
29 金 ○
30 土
31 日
日 曜 給 行事予定
01 月 ○ 代表委⑥
02 火 ○
03 水 ○ 修中入学説明会
04 木 ○ 児童集会⑧(感謝の会) 委員会活動⑩(新旧)
05 金 ○ 新1年生入学説明会 学生協14:30
06 土
07 日
08 月 ○
09 火 ○
10 水 ○
11 木 建国記念の日
12 金 ○ 全校集会(任命)
13 土
14 日
15 月 ○
16 火 ○
17 水 ○
18 木 ○
19 金 ○ 掃除なし 児童集会⑨(6送会練習) ノーメディア
20 土 弁 (特5)参観 懇談会 コミュニティ委員会
21 日
22 月 × 休業日(授業参観)
23 火 天皇誕生日
24 水 ○
25 木 弁 6年生を送る会解団式 学校保健優良校視察
26 金 ○
27 土
28 日
日 曜 給 行事予定
01 月 ○
02 火 ○ 1年新入生と交流会 地区児童会・集団下校
03 水 ○
04 木 ○ 45年卒業式練習 代表委⑦
05 金 ○
06 土
07 日 県津波避難訓練の日
08 月 ○ 456年卒業式練習
09 火 ○
10 水 ○
11 木 ○ リレー会⑨(最終)
12 金 ○
13 土
14 日
15 月 ○
16 火 ○ 456年卒業式練習
17 水 ○
18 木 ○ 修了式 卒業式準備
19 金 × 卒業証書授与式
20 土 春分の日
21 日
22 月
23 火
24 水
25 木
26 金
27 土
28 日
29 月
30 火
31 水
2021年は穏やかな年の幕開けとなりました。初日の出もしっかりと拝め、きれいな富士山も見ることができました。全国的には、コロナウイルス感染が拡大する中ではありますが、何かよいことが待っているのではないかという予感さえ感じる年明けでした。
今年の丑年がどんな年なのか調べてみました。昔から牛は農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから、丑年は「我慢する、耐える年」だそうです。また、過去の丑年を振り返ってみると、消費税5%導入、裁判員制度の開始、ハイブリッドカーの販売開始など、新しいことが生まれたり始まったりする年でもあるそうです。コロナウイルスに耐え、その中でも新しいことが始まることを、この一年期待したいと思います。
<h4 style="text-align:...
学校だよりの最新号をみる